希乃屋とシズカゲルを徹底比較!【実際に使って検証してみた結果】
オールインワンジェルとして、どちらも人気の希乃屋とシズカゲル♪
時短で効果が期待できるので、購入を検討している方は、多いようです。
でも、どちらが自分にあっているか、わからない。
確かに、どちらも良さそうですもんね♪
いちばんいいのは、自分にあったものを選ぶ事♪
と、いう事で、希乃屋とシズカゲルを比較する事にしました。
希乃屋とシズカゲルを徹底比較!【実際に使って検証してみた結果】
この結果をみて、自分がどちらを選ぶかの選定にお役だてくださいね♪
では、いってみましょう♪
希乃屋オールインワンジェル・シズカゲルどっちが効果ある?成分をわかりやすく比較!
それでは、二つの成分をわかりやすく比較してみました。
それぞれどのような物が配合されているのでしょうか!
希乃屋 | シズカゲル | |
成分 | 【リフトアップ成分】
・セピリフト ・リフトオニンエキスパート ・リフトオニンエキスプレス ・ポリリフト ・オシリフト ・リフトオニン ・ダイナリフト ・シュベルリフト ・クイックリフト ・イデアリフト 【美容成分】 ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 ・サンザシ ・ナツメ ・アルニカ花 ・セイヨウオトギリソウ ・トウキンセンカ花 その他、24種類
|
【新複合保湿成分】
・バイオピュアブラン 【シミ対策成分】 ・アルブチン 【ニキビ対策】 ・グリチルリチン酸ジカリウム 【保湿成分】 ・アルニカエキス ・アーティチョークエキス ・カモミラエキス ・天然ビタミンE ・イザヨイバラエキス ・ビルベリー葉エキス ・オウゴンエキス ・ヒメフクロエキス ・セラミド ・ダイズエキス その他、29種類 【ビタミンC誘導体】 ・ビタミンCテトラへキシルデカン酸 ・ビタミンCエチル ・ビタミンC2グルコシド
|
こうして表に表すと、どちらも物凄い量の美容成分が入っている事がわかりますね!
でも、これだけじゃあ、はっきり言ってよくわからないですよね。
もう少しわかりやすく成分を見ていこうと思います。
希乃屋の成分
では、一つ一つの成分の効果をみていきます!
成分名 セピリフト
コラーゲンの合成を活性化します。
ハリを出す効果が期待できます♪
成分名 リフトオニンエキスパート・リフトオニンエキスプレス・リフトオニン
リフトアップ成分です。
調べてみた所、詳しくはわかりませんでしたが、希乃屋独自のリフトアップ成分のようです。
成分名 ポリリフト
天然由来の成分です。
皮膚の表面に密着し、人工的な皮膜を形成することで肌を引き締めます。
成分名 オシリフト
オシリフトはカラスムギの種子から抽出されるエキスです。
別名『カラスムギ殻粒エキス』ともいいます。
ローマ時代より肌の保湿に使われてきました。
オート麦は穀物の中でもとても肌にやさしく、乾燥肌への保湿効果があります。
成分名 ダイナリフト
モロコシ茎汁(ダイナリフト)の事を言います。
ふっくら感を出しながら、引締め・ハリ感を出します。
成分名 シュベルリフト
主な機能は、高機能性活性成分です。(リフトアップ植物抽出物)
油溶性植物エキスです。
肌をなめらかに整え、ハリを与える効果があります。
肌をリフトアップし、引き締めます。
成分名 クイックリフト
調べてみた所、詳しくはわかりませんでしたが、希乃屋独自のリフトアップ成分のようです。
名前からして、効きそうですよね♪
成分名 イデアリフト
肌のたるみを抑えて,重力への抵抗力を高めてくれます。
それによって、肌のたるみを改善し、アンチエイジング効果が期待できる成分です♪
成分名 コラーゲン
タンパク質の1種です。
ハリと弾力を与えてみずみずしいお肌を保ってくれます♪
健康的な肌を保つのに大事なものです。
成分名 ヒアルロン酸
コラーゲンの弾力性を高めているのがヒアルロン酸です。
ヒアルロン酸は非常に高い保水力があります。
乾燥した空気の中でも水分を逃さない保湿性に優れた成分で、肌の潤いを保つためにとても重要なものなんです。
成分名 サンザシ
中国原産の植物で、赤い実をたくさんつけます。
漢方としても用いられるほど、健康に役立つ効果が期待できます。
抗酸化作用も強く、肌の若返りをサポートしてくれます。
成分名 ナツメ
なつめはそのビタミンCを豊富に含んでいます。
また、それだけでなく、その働きをサポートしてくれるパントテン酸や、皮膚をつくるタンパク質、肌の代謝に役立つ亜鉛や葉酸も多く含まれています。
これは嬉しい成分ですね♪
成分名 アルニカ花
キク科植物アルニカの花から抽出したエキスです。
抗炎症作用・鎮静作用・血行促進作用などがあります。
成分名 セイヨウオトギリソウ
オトギリソウ科植物セイヨウオトギリソウの地上部(花・葉・茎)から抽出したエキスです。
収れん作用・日焼け予防などの効果が期待できます。
成分名
キク科植物トウキンセンカの花から抽出して得られる抽出物(エキス)です。
消炎作用・鎮痛作用・抗刺激作用などがあります。
これらの目的で、肌荒れ用や、敏感肌用スキンケア化粧品に使われたりします。
その他、お肌にいい成分が24種類配合されています。
す…凄い!!
次にシズカゲルの成分をみていきます!
シズカゲルの成分
こちらにはどんな成分が入っているのか、楽しみですね♪
成分名 バイオピュアブラン
お米から、抽出した成分「米糠抽出物分解液」に、「ゲンチアナエキス」「クワエキス」を加えた保湿エキスです。
しっとりお肌に導きます。
成分名 アルブチン
アルブチンがチロシナーゼの活性化を阻害します。
すると、紫外線などによって起こるメラニンの黒色化を防ぐ事ができます。
シミやそばかすを防ぐ「予防美白」の効果が期待できる優れものです。
成分名 グリチルリチン酸ジカリウム
抗炎症・抗アレルギー作用・慢性、急性の皮膚炎などに効果があります。
ニキビや肌荒れのケアなどに使われます。
成分名 アルニカエキス
アルニカの抽出エキスには消毒作用・血行促進効果・鎮痛効果・治癒力の促進の効果があります。
肌のトラブルにも効きそうですよね♪
成分名 アーティチョークエキス
メラノサイトの老化・加齢によるシミを防ぐ効果があるとされています。
シミに効くのは嬉しい効果です!
成分名 カモミラエキス
カモミールとも呼ばれます。
お肌への効果は、収れん作用・血行促進作用・抗菌作用・抗炎作用・鎮痒作用があります。
成分名 天然ビタミンE
ビタミンEは血行促進作用があります。
また、強力な抗酸化作用が注目されるようになり、今では若返りビタミンと呼ばれる事があります。
成分名 イザヨイバラエキス
イザヨイバラエキスは、十六夜薔薇(イザヨイバラ)の実から抽出したエキスです。
ビタミンCやタンニン・アミノ酸が豊富です。
また、保湿効果や美白効果などが期待でき、エイジングケアにもよい成分です。
成分名 ビルベリー葉エキス
ニキビの原因のひとつであるリパーゼを阻害してくれます。
また、シミのもととなるメラニンの生成を抑制してくれる効果が期待されています。
ここでもシミ効果が期待できるんですね♪
成分名 オウゴンエキス
漢方に用いられることで有名なオウゴンエキス。
お肌には、メラニン色素の産生を抑制する効果を持つことが新たにわかりました。
色素沈着を改善する美白剤としても期待されています。
成分名 ヒメフクロエキス
ヒメフウロエキスは、炎症を引き起こす原因となる酵素トリプターゼの働きを抑えます。
光老化によってできる、しわ・ほうれい線を予防します。
成分名 セラミド
肌の必須成分「セラミド」です
乾燥やほこりなど肌荒れを引き起こす外部刺激から肌を守るための働きをします。
充分な「セラミド」で満たされた肌は、バリア機能の働きが高く、外部刺激で肌荒れしにくい状態
になります。
肌表面も、潤ってキメが整います。
成分名 ダイズエキス
ダイズエキスはリシンなどのアミノ酸を含みます。
それによって、角質水分量の増加が期待できます。
成分名 ビタミンCテトラへキシルデカン酸
油溶性ビタミンC誘導体の一種です。
コラーゲン生成の促進効果・コラーゲン分解酵素の抑制効果・皮脂の酸化抑制効果・メラニン生成抑制効果の効果があります。
皮膚への浸透率も高いので、肌への効果が期待できます。
成分名 ビタミンCエチル
メラニン還元作用・メラニン生成抑制作用が期待できます。
また、「メラニン単量体の重合抑制作用」で、高い美白作用があるようです。
成分名 ビタミンC2グルコシド
ビタミンC誘導体の一種です。
シミ治療に使用されている成分でもあります。
メラニン色素の生成を抑え、できてしまったメラニン色素を還元し、色を薄くする効果があります。
そして、コラーゲン生成を促す効果もあります。
これだけでも読み切れないくらいの成分ですが、その他にも美容成分が後、29種類も入っています…。
こちらも凄すぎます!!!
希乃屋オールインワンジェル・シズカゲルの口コミ比較!
ここで、今度は視点を変えて、実際に使っている方からの口コミを聞いて見る事にしました。
リアルな感想は大事ですよね♪
では、聞いて見ましょう♪
希乃屋の悪い口コミや評判・体験談
では、悪い評判を見ていきましょう。

シミ対策で購入しましたが、効果がみえません。
シミは時間がかかるとは思っていましたが…。
まだ、数週間なので、もう少し続ける予定です。

合わなかったようで、ニキビのようなプツプツができました。
敏感肌なので、仕方なく断念しました。

高くて購入したかったけれど、続きませんでした。
普段から、プチプラな物しか買わないので、この値段でも、きつく感じます。
色んな意見がありました。
どんなものにも、肌に合わない方は、いらっしゃる事がありますから、無理はしないでくださいね!
また、金額も無理しては続けられませんよね。
シミについては、個人差もありますし、希乃屋は、リフトアップや美肌に効果的で、シミ専門の化粧品ではないので、効果が出にくいかもしれませんね。
どちらかと言うと、シズカゲルの方がシミ対策には、効果が出やすいかもしれませんね。
希乃屋の良い口コミや評判・体験談
今度は、良い評判を聞いて見ましょう♪

物凄い乾燥肌だったけど、改善されました♪
本当に、困っていたので、嬉しくて仕方ありません。
朝のしっとりした顔が楽しみです♪

とにかく時間がないので、オールインワンはありがたいです。
効果がなければ意味がないですが、これはしっとりして、保湿効果が高いなと思います。
また、少したるみも改善された気がします。

ハリ・ツヤが出てきました♪
自分でも驚いています!
職場の人に聞かれた位♪
エステに行くより時短だし低価格なので、続けます!!
皆さん、喜んでいらっしゃいますね♪
保湿が凄いようで、乾燥で困っている方も、満足できるようです。
たるみ改善やハリ・ツヤが出てきた方もいるようですね♪
シズカゲルの悪い口コミや評判・体験談
次は、シズカゲルの悪い評判を聞いてみましょう!
本音でお願いしますね!

しっとり感が少ない気がします…。
オールインワンでしたが、これだけでは不安で、保湿クリームを最後につけました。
夏にはいいかな…。

効果がいまいちまだわかりません。
まだ、3日目だから、当たり前ですが。
さっぱりして使いやすいので、これから続けていこうと思います。

シミ対策に買いましたが、消えはしませんでした。
薄くなったのかなぁ…。
目ではわかりません。
全体的にはトーンアップしたかもしれません。
なんとなく違う感じがします。
有難うございました。
こちらの商品は、さらっタイプのようです!
保湿が足りないと言う方がいらっしゃいました。
夏にはちょうどいいみたいです。
この保湿タイプ・さらっとタイプと言うのは、好みがあるかもしれませんね…。
また、シミが消えないと言う方もいらっしゃいましたが、完全に消えるのは、なかなかすぐには難しいかもしれません。
また、お肌のトーンアップはされているようなので、もう少し続けていかれると、いいかもしれませんね。
少しずつシミにも効果が出てくるかもしれませんよ。
シズカゲルの良い口コミや評判・体験談
では、良い評判を聞いて見ましょう♪
何か効果は出ましたか?

最高です!
化粧品はいつもベタベタへんにべとつくのが嫌でしたが、こちらはさらっとしていて使いやすいです♪
もう使って1か月経ちますが、調子いいですよ♪
乾燥しません。

2か月位してからかなぁ…。
シミが薄くなったように感じます。
なんとなく期待できるので、今後も楽しみに使い続けます♪

めっちゃ簡単♪
朝が苦手な私は、化粧をいかに時短にするかが重要です。
でも、効果も期待できるものがいい。(笑)
これは、両方を兼ね備えています。
すぐ終わるし、顔が明るくなって、ファンデーション一つ明るくしました♪
友達にも、最近肌の調子いいね!って褒められましたよ♪
皆さん、効果が出てきている方もいますね♪
こちらでは、さっぱりタイプが逆にいいと言っている方がいます。
やはり好みがあるようですね。
なかなかの効果があるようですので、今後も期待できますね♪
希乃屋オールインワンジェル・シズカゲルの値段を比較!
希乃屋 | シズカゲル | |
初回の値段 | 約78%OFF 1,980円(税別) | 40%OFF 2,980円(税込) |
送料 | 無料 | 無料 |
2回目以降の値段 | 約66%OFF 3,990円(税別) | 40%OFF 2,980円(税込) |
成分、口コミときたら、今度は金額です。
公式の値段を比べてみました。
値段としては、初回は希乃屋が圧倒的に安いです。
何と!!78%OFFです!!
しかし、2回目以降を考えると、シズカゲルの方が安いですね。
どちらも、定期コースでの購入はかなりお得になっています。
希乃屋オールインワンジェル・シズカゲル解約方法を比較!簡単なのはどっち?
希乃屋 | シズカゲル | |
定期縛り | × | × |
解約方法 | 電話(メール・FAX) | 電話 |
では、定期コースを契約した場合、万が一解約したくなった時の解約方法も先に見ておきましょう♪
どちらも、サポートセンターに電話が基本です。
希乃屋は、どうしてもという場合、メールやFAXでも受け付けています。
これで安心して購入できますね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
どちらも魅力ある商品ですね♪
どちらにしようか悩む~~!
しかし、自分の目的に合った成分を見て選ぶ事が大事です。
また、着け心地も二つはかなり違いがあるようですので、検討の材料にしてみて下さい。
以上、
希乃屋とシズカゲルを徹底比較!【実際に使って検証してみた結果】
でした♪
コメント